お子様をお持ちの保護者の方が、仕事の都合や家庭の都合・事情により、継続的に又は一時的にお子様の保育ができないときに、保育園でお子様をお預かりして行う事業です。
一時保育の内容について
非定型保育サービス
保護者などの労働・職業訓練により、平均週3日かつ1年を限度とし、継続的に家庭保育が困難となる就学前の児童に対しての保育サービスです。
緊急保育サービス
保護者などの傷病、災害、事故、出産、看護、冠婚葬祭、その他社会的にやむを得ない理由により、緊急かつ一時的に家庭保育が困難となる就学前の児童に対し、連続14日間を限度として行う保育サービスです。
私的保育サービス
保護者の育児に伴う心理的・肉体的負担を解消する等の私的な理由により、平均週2日かつ1年間を限度として一時的に保育が必要な方の保育サービスです。
対象年齢・定員
- 対象年齢:満1歳児~歩行が可能なお子様
- 人数:最大6名 ※子供により変動あり 確認後受けつける。
- 料金:1時間 300円
1日 2700円 ※おやつ・給食代別
午前おやつ 100円
給食 100円
午後おやつ 100円
保育時間
- 時間:8:00~17:00 ※17:00を過ぎた場合は、超過金がかかります。
申込み方法
(1)一時保育担当に事前に電話をして頂き、登録票を受け取りにきてもらいます。
登録に必要な書類
- 登録票
- 緊急時園児引き渡しカード
- 緊急時連絡先とかかりつけ
月毎に必要な書類
- 一時的保育サービス申請書
(2)事前予約申込1ヶ月前から当日まで
※定員がいっぱいの場合はお預かりできません。
<利用時の持ち物>
- ふとん
- オムツ
- コップ
- スプーンセット
- エプロン(1歳児のみ)
- 手拭きタオル(1歳児のみ)